札幌市内456室借上げ運営中!札幌での求職活動を応援いたします。保証人不要・保証会社不要・家具家電付き賃貸、マンスリーはめぐみ企画におまかせください。
PCで作成した下記の書類を、PDFにして、kinjo@megumi-kikaku.com にメールしてください。
※ 履歴書、職務経歴書の原本を郵送していただいた場合、PCが苦手とみなし不採用とさせていただきます。
人気ない築古のワンルームを借り上げて「マンスリーマンション」「家具家電付き住宅」として運営しています。保証人不要・保証会社不要で入居者を受け入れており、入居者から感謝される仕事です。
2020年8月現在、380室を借り上げ運営しています。
毎月平均して約30名の入居があり、対応が追いつかないため増員することに決めました!
保証人不要・保証会社不要で入居者を受け入れており、すべての入居者から感謝される仕事です。
入居者から差し入れをいただいたり、年末には速達で商品券が届いて驚いたこともあります。電話口で安堵と感謝で涙する人も。
横柄な人は電話や面談で入居をお断りしていますので、入居者はいい人ばかりです。
離婚して行き場を失った人、身体の障害で生活保護を受給する資格があったのに受けられなかった人、様々なケースをお手伝いさせていただきました。
「人助けをしたい」「人の役に立ちたい」方はぜひご応募ください。
空室に悩まされている不動産オーナーからも好評で、既存の借り上げ物件では空室が出るたびに物件をご紹介いただいています。
入居者だけでなく、不動産オーナー、管理会社からも感謝される仕事です。
スピードが速いので、仕事が遅い人・丁寧すぎる人はついてこれないと思います。
例えば、1日の予定です。朝出社して各自の予定を決めますが、スケジュールが空いている場合は、会社に入る電話の内容によって(物件案内や入居者宅訪問など)どんどん予定を入れられます。
めぐみ企画の考え方
社員が増えると事務所を広くしたり、駐車場を増やしたり給与以外に経費がかかってきますよね。今後は、社員を増やすより少数精鋭の社員で大きな成果を出せるように、システムやアプリを活用し業務効率化を図っていきたいと思っています。
実際に、クラウドベースの顧客管理システム(Salesforce)や、社内でとった電話を外出中の社員に転送できるアプリを導入しています。
業務効率化によって少数の社員で大きな成果を出すことができれば社員に還元できます。社員全員に入社3年以内に少なくとも年収400万円を出したいと思っています。そのためには、指示待ちではなく、優先順位や本質を理解して自ら考えて行動できる人に入社してほしいと思っています。
〔賃貸管理業務〕月給23万~30万円
〔賃貸管理業務〕
〔営業事務〕
9:00〜18:00(休憩60分)
※残業はほとんどありませんが、賃貸管理業務スタッフは年1、2回ほど漏水事故などにより、夜間や休日に緊急対応が必要な場合があります。別途、休日出勤手当を支給いたします。
土・日・祝日、年末年始、GW、夏季休暇 ※年間休日120日
〔賃貸管理業務〕
※管理会社にありがちなプレッシャーはありません!くわしくはこちら
〔賃貸管理業務〕
入居者同士のトラブルを解決するために双方の事情を聞き出し、解決策を話し合ってください。
設備不良を管理会社に依頼する際、物件担当者が新人ならオーナーや上司に報告しやすいように誘導してあげてくださいね。物件担当者がベテランならすぐ対処してもらえるよう状況を詳しく伝えてください。
出社時だけでなく17時以降は社員全員が揃うので、みんなで雑談をするかのようにお互い報告・相談する雰囲気で楽しいですよ。
誰でも失敗やミスはあります。私は失敗やミスを責めない代わりに改善策を求めます。「失敗やミスをどう改善していくか」を常に考えられる人を求めています。
例えば「事務所のカードキーをいろんなところに置き忘れる」という失敗について
【解決策】
× 移動するときに、忘れものがないか何度も確認する(=精神論)
○ 首から下げるカードケースに入れて常に首から下げる(=仕組みづくり)
「忘れものがないか何度も確認する」は当然のこと。それでも失敗してしまうのが人間のすることなんです。社長の私もよくミスをします。だからこそ、仕組みづくりは欠かせないと考えています。
一般的な管理会社とあまり変わらないと思いますが、対応は管理会社より難しくないと思います。
退去して欲しい入居者が出てきたとき、一般的な管理会社はオーナーの意向に沿って行動する必要がありますよね。
めぐみ企画では、社内協議で退去させた方がいいと判断した入居者については必ず退去させています。管理会社に迷惑がかかったらもう物件を借りさせてもらえませんから、そこは徹底しています。
どうやって退去させているか?それはどうしたら退去してもらえるか、本人に聞くしかありません。
1年間の定期建物賃貸借契約を締結していますので、お付き合いしたくない入居者とは長くても1年で契約が終了します。
一般的な管理会社にありがちなプレッシャーがありません。例えば・・
「入居者からの修繕依頼、オーナーに打診したがいい返事をもらえない。入居者から急かされているんだけど、どう対処しよう・・。」ということはありませんか。
大きなクレームに発展する前に、めぐみ企画が費用を負担して直すこともあります。
考え方 管理会社はオーナーの利益を一番に考えて行動しますが、めぐみ企画では自社の利益を考えて行動してほしいと思っています。大きなクレームに発展してしまうと対応に時間がかかりますよね。人件費がかさむだけでなく精神衛生上よくないのでモチベーション低下のもとにもなります。多少の修繕費を負担してもまったく問題ないと考えています。
入居募集の90%が自社ホームページ経由です。築30年以上のバストイレ3点ユニットの部屋を主に運営しているので一般的な方法では空室がうまりません。
考え方 入居者募集は社長が担当していて、毎月20名~30名の入居があります。20名以上入居したら社員全員に(少ないですが)報奨金が出ますので、ホームページの改善点、広告掲載のアイディアなど、気づいたことがあれば提案してくださいね。
お問い合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
お電話に出られなかったときは、折り返しご連絡いたします。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
営業時間 平日 9時~18時(電話受付は17時まで)
定休日 土曜・日曜・祝日(平日にご予約いただければ土日祝も見学できます。)